ペットライフDIY 【保護猫と暮らす日記-2】性格がおっとりやんちゃの茶トラ猫に名前をつけた! 「この猫は、何となく愛嬌がある顔だよ仕草もそうだけどね」夫婦の会話も増えた。名前をつけるのは、家族になるはじめの一歩。名前を呼ぶ数だけ愛情が溢れる感じがする。最初の夜、しんちゃんが決める寝床は枕の横だった。心細い気持ちの表れかもしれない。一... ペットライフDIY
ペットライフDIY 【保護猫と暮らす日記-5】猫には爪とぎがあるぞ!覚悟して下さい! 茶トラ猫のしんちゃんと暮らして驚いたり、笑ったり、叱ったり、忙しくも張り合いがある生活を過ごしている。日々成長を続ける姿に驚きを隠せない!人の言葉も理解しているかもしれないと思う昨今、今回は、日常の出来事から爪にまつわる一コマをご覧下さい。 ペットライフDIY
ペットライフDIY 【保護猫と暮らす日記-4】心まであたたかくなった「茶トラのしんちゃん」 「第1幕」「第2幕」「第3幕」「第4幕」 前回の「サナダムシ騒動」は今は、落ち着き茶トラのしんちゃんはと云えば、まったり生活に戻った。放し飼いから半分家猫、あとの半分は紐でつないだ生活となった。 今回は、冬の出来事からほっこりなれる記事をご... ペットライフDIY
ペットライフDIY 【保護猫と暮らす日記-3】初めての病気でドライブをし病院デビューは何かと大変! 「第1幕」「第2幕」「第3幕」「第4幕」保護猫を飼い始めて体に異変を見つけたのをきっかけに初めてのドライブをし、初めての病院デビューもしてしまった。やんちゃでビビリの茶トラのしんちゃんを中心にドタバタした夫婦の様子も織り交ぜなるべくリアルに... ペットライフDIY
ペットライフDIY 【保護猫と暮らす日記-1】茶トラ猫との出会いは意外な日だった! 飼ってみないと分からないドタバタ生活が始まる予感! 筆者は、……。落ちてしまった!保護猫と云えども茶トラ猫は、正直に、かわいい!一匹の茶トラ猫と偶然にもその日の朝に出会った。運命を感じた日だった。夫婦揃って年甲斐もなくウキウキするし、その日のうちに買い出しを済ませトイレ訓練までする始末。ひょ... ペットライフDIY
危険動植物 ヒアリの特徴見分け方を学び子供を守れ!生息地は即通報! 近所の方や職場の人に 「ヒアリと普通のアリ見分けられる?」と聞いても 「エッ。ヒアリ、分からないなぁ?」と 全員???でした。ヒアリが日本に上陸し 色んな場所で確認されている今 「子供が遊ぶ公園は大丈夫だろうか?」 「学校の運動場はどうだろ... 危険動植物
健康DIY 腰椎椎間板ヘルニア手術体験!リハビリ運動を学びに転院しました! 前回の記事は、こちらからどうぞ。【手術後の記事、8回目】いよいよ、2週間の手術入院も終わり3月30日、巨大病院より転院の日が来ました。そして、2番目の個人病院でリハビリ生活に入りますが、想定外な事が次々と起こりまるで人生の奇妙な罠にかかった... 健康DIY
健康DIY 腰椎椎間板ヘルニア手術入院体験談!看護師と衝突!ブチ切れた! 前回の記事は、こちらからどうぞ。【手術後の記事、7回目】傷の抜糸をした次の日、待ちかねた初シャワーの日が来ました!髪の毛を洗ってもらった時より待ち遠しいです。しかし、傷口はまだ完璧ではないので恐る恐る扱い、そ~っと鏡で傷口と初対面!スッポン... 健康DIY
健康DIY 腰椎椎間板ヘルニア手術後の激痛から抜け出す!病室での出来事は? 前回の記事は、こちらからどうぞ。【手術後の記事、6回目】激痛のピークから抜け出し闘病生活にも少し睡眠が取れる事で心の余裕が出てきました。体から管が抜けたら動ける範囲が日を追うごとに広がります。左足首から親指あたりにかけてのしびれは手術後でも... 健康DIY
健康DIY 腰椎椎間板ヘルニアの手術入院 体験談!コルセット屋まだか編! 前回の記事は、こちらからどうぞ。【手術後の記事、5回目】3月19日、昨日大部屋に移り柔らかいベットに変わったお蔭で朝方少し寝られました。朝起きてあれだけ出ていた血液がそれ程出ていません。本日の予定は、血抜き管と尿管を抜くこと。それと人生初の... 健康DIY