
「ドラマ、ウロボロス」の視聴する楽しみ方が驚くほど上がるかもね!
ドラマ好きな人は、何度でも見返したくなる今年、一押しドラマです。
様々な所にフォーカスして記事を書いて行きますので、
広く、チョット深く物知りになっていく事でしょう!
今まで気にかけないところに目が行くようになったり、へぇ~このライターこんな使われ方カッコよすぎる!
このセリフ流行るかも!など、発見や興味が膨らむ記事を目指します!
目次
初回ウロボロスで気になったライターやメガネの小道具と意味は?
いよいよ始まりました注目のドラマ!
聞きなれない言葉の「ウロボロス」その意味とは?
いつ頃の言葉かと言いますと、
現在からさかのぼる事2400年程前、古代ギリシャ語を語源としています。
「尾を飲み込む」意味だそうです。
そこから発展して、
「破壊と創造、不老不死、死と再生」などが一般的な意味として使われています。
更に詳し情報は、こちらからどうぞ。
少し噛みそうになる「ウロボロス」、スムーズに言えますか?
筆者だけでしょうか?(笑)
そして、次に気になるライターやメガネの小道具たち、
ドラマ開始早々7分ごろ小栗旬が使うライター気になりませんでしたか?
黄金に輝き、また、ライターを使う時の音響が決まっていますね。
ライターの開閉音はさまざまです。
こちらが、各種類を検証した音です。どうぞこちらから!
更に、カッコイイのが、ハンドローリングで吸う手巻きたばこ
今時見かけませんよね。
でも愛煙家なら一度はトライしてみたいかもですね。
銘柄はこちらの「ブルーノート」です。
また、缶入りもありますよ。
ブルーノート [50g] パイプたばこ <ドイツ産>
さて人の印象を左右するメガネについてですが、
株式会社シード(SEED CO., LTD.)で作っています。
コンタクトレンズのCMで有名なあのSEEDです。
オリジナルブランドの
plusmix(プラスミックス) PX-13540 カラー:061がこちらです。
頭がきれて知的な感じが一層アップするメガネでしょうか?
出来る男のイメージに合っていますね!
小栗旬の周りには気にして観て行きましょう。
最後に金時計の情報です。
ドラマに目を凝らして観ていると、時計の文字盤に王冠の印がチラリ!
こちらが、その時計です。
ロレックス ヨットマスター 16628
ウロボロス第1話の感想を独断と偏見で名セリフと共に書いてみた。
映画やドラマの見所の一つに、
ファーストシーンとラストシーンは特別な気がします。
今回は第1回目の放映となりますので、期待が膨らみます!
ファーストシーンは、いきなり「ウロボロス」のネックレスを見せ
その意味から入ってきました。
さすがセンスがありますね。
それも子供時代の過去の記憶で海辺です!
掴みの前のエサとしては最高な気がします。
この物語の意味深な設定に引き込まれそうになり、ファーストシーンは、
良い感じでスタートしてくれました。
慕っていた先生を殺された思いを背負って物語は、進んで行きます。
ここまでを見たら、シリアスドラマと感じましたが、
それだけでは、興味が湧きません。
このドラマの凄い所は、しっかりしたユーモアセンスがあり、
抜群なセリフが飛び交う面白さです。
放映が始まってものの7,8分頃の段野竜哉(小栗旬)、
手下の深町武(ムロツヨシ)と他2名のやり取り。
私は、ハマりました!面白い!面白い!面白い!
この時の小栗旬のセリフがまた最高!
「息を吐くのと同じペースでウソをつくてのが、今週の俺のポリシーだ!」
これを聞いて単純な私は、簡単にドラマに掴まれました。
「ユーモアとペーソス、少しシリアス」待ち望んだドラマです。
ドラマでも映画でも人生でも、笑のないストーリーは、観ていて疲れます。
そしてピリッとした調味料のシリアスさ(真面目さ)があれば、
美味しいドラマが待っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ウロボロスの音楽であの歌声の女性は誰?プロフィール/・wikiは?
第1話を見て、気になった事で調べたいと思ったのは、音楽です。
それも、女性の歌声、人の気持ちの中を通る様な気になる声、
声の主は、「ENA」さんと言う方でした。
簡単なwiki・プロフィールです。
女性です。間違いなし!(笑)
歌手であり、作詞をされています。
東京都在住。
年齢 ??
家族4人と言ってます。父、母、本人、弟さんですね。
愛犬のイタリアングレーハウンド(イタグレ)を二匹飼育しています。
一部の音楽活動ですが、
アニメ、クイーンブレイド・玉座を継ぐ者で「堕ちない空」を歌っています。
こちらから画像と歌をどうぞ。
また、プリーズミー・ダーリンの作詞を書きました。
バニラビーンズ 2013年10月16日発売しています。
こちらから画像と歌をどうぞ。
調べていくとなかなか、プロとして活躍されていました。
知らなかった筆者ははずかしいです。(反省!)
これからも感動する歌を聞かせて下さいね。応援しています!!!
最後にENAさんはこの様な素敵な方でした。
ウロボロス第1話で気になったロケ地はここ!
段野竜哉と龍崎イクオが、赤レンガのアーチ型モニュメントでのシーン気になりませんでしたか?
どこにあるのか探してみました。
場所は新宿駅から徒歩で行ける距離です。
新宿南口を出たら甲州街道を都庁方面に進みます。
進行方向左側の歩道を進んでください。600メートル位で到着です。
玉川 上 水 モニュメント
この記事へのコメントはありません。